IKEAは商品が多すぎて選びきれないから、IKEAのマストバイアイテムを教えて!
こんにちわ。えびてんです。
IKEAには可愛いアイテムがたくさんあって、何を買えば良いのか迷ってしまいますよね。
どれもこれも素敵すぎて、自分の物欲との戦いです(笑)
- ほぼ毎日使っている
- リピ買いアイテムあり
今回は、こんなアイテムを6つご紹介します。
使い心地や価格など、詳しく紹介しているので、IKEAのお買い物にぜひお役立てくださいね。
IKEAおすすめアイテム6選
今回ご紹介するのは、以下の6アイテムです。
- KLOCKIS(クロッキス)
- ELLY(エリ)
- IHÄRDIG(イーヘーディグ)
- OBSERVATÖR(オブセルヴァトール)
- BERGENES(ベルゲネス)
- TRÅDFRI(トロードフリ)調光キット(光色切替えタイプ)
KLOCKIS(クロッキス)

KLOCKISは時計、温度計、タイマー、カウントダウンの4つの機能を搭載している優れ物です。
本体の向きを変えると、表示される機能が切り変わります。
普段は時計として、リビングに置いています。
現在は、トイレで時計として使用しています。
たまに必要になる、キッチンタイマーや室内の温度計としても、かなり重宝しています。
難点としては、機能の切り替え時やタイマー終了時の音が結構大きめなので、音を制限したい場所での使用は難しそうです。
ELLY(エリ)

ELLYは、コットン100%のキッチンクロスで、パリパリっとした触り心地です。
グリーンを食器用布巾として使っています。
20cm×26cmと大判なので、2人分の食器、フライパン、鍋、まな板などを全て拭いてもびちゃびちゃになりません。
乾きが早く干していても生乾き臭くならないので、そこも気に入っています。
ただ、毎日使っているためか、へたりが早いようです。
追記)2年ほど使ったところで結構ボロボロなので、そろそろ買換え時かなと思っています。
4種類どの柄も可愛いので、布巾の他にも目隠し用のクロスなどとしてインテリアのアクセントに使っても可愛いですね。
あまりにプチプラで可愛いので、ブルーをトイレ用タオルとして追加購入しました。
IHÄRDIG(イーヘーディグ)
(2021/01/22 01:19:56時点 楽天市場調べ-詳細)

IHÄRDIGは、ガラス製のスパイス瓶です。
フタがプラスチック製ですが、2年間毎日使っても割れたりせずに問題なく使えています。
フタの穴が2パターンあるので、スパイスごとに使い分けも可能です。
塩やごま、乾燥パセリ、コンソメなどを入れて使っています。
見た目がおしゃれで容量もちょうどいいので、リピ買いして合計8つを愛用しています。
唯一の難点は、フタが結構固いことです。
片手で開けるのは少し難しいかもなので、調理中不便に思うこともあるかもしれません。
OBSERVATÖR(オブセルヴァトール)
(2021/01/21 15:07:04時点 楽天市場調べ-詳細)

OBSERVATÖR(オブセルヴァトール)は、クリップ付きのバスケットです。
棚をクリップで挟むようにセットすると、デッドスペースを有効活用できる便利アイテムです。
3COINSや100円ショップでも、同様のアイテムが販売されています。
でも、OBSERVATÖRは299円で買えて容量が大きめなので、個人的にはこちらが気に入っています。
無印良品のユニットシェルフに使っていますが、クリップのサイズはぴったりです。
スパイスボトルやガジェットなど、様々な物の収納場所として使っています。
BERGENES(ベルゲネス)
(2021/01/21 15:07:04時点 楽天市場調べ-詳細)

BERGENESは、竹製のスマホホルダーです。
スマホで動画を見ることが多いので、ホルダーはいつか欲しいと思っていました。
たまたま見つけて安いので買ってみたところ、今やなくてなはならないアイテムになりました。
2種類の幅の溝があり、ほとんどのスマホやタブレットで使うことができます。
見た目が木目なので、デスクにおいてもスッと馴染むデザインなのもGOODです。
TRÅDFRI(トロードフリ)調光キット(光色切替えタイプ)
トロードフリシリーズの電球にすると、照明のON/OFF、明るさや色温度を変えることができます。
しかも、複数の照明を同時に操作できる特典付き!
リモコンさえ持っていれば、どこにいても複数の電気を同時につけられるので、めちゃくちゃ便利です。
我が家では3箇所の照明にトロードフリを使っています。
同時操作が楽すぎて、本当買ってよかったと思っています。
実はトロードフリがIKEAで一番おすすめしたいアイテムです。
IKEAで迷ったら、ぜひトロードフリを買ってみてください!

失敗談
IKEAが大好きで、今まで色々な物を買ってきました。
でもやっぱり失敗しちゃったアイテムもあります。
全部ではありませんが、ひとつだけご紹介しますね。
鍋つかみ

IKEA+の鍋つかみで、1つ199円×2つ購入しました。
見た目はすごく好みだったので、購入を即決したのですが、、、。
いざ使ってみると、大きすぎで、とても使いにくいのです。
両手鍋を持つと、鍋つかみが料理についてしまったりして、なかなか扱いにくいアイテムでした。
料理が染み込みまくって美味しくなってしまったので、現在は手放しています。
さいごに

私がおすすめするIKEAアイテムを6つご紹介しました。
とっても便利なアイテムたちなので、まだ持っていないアイテムがあったらぜひゲットしてくださいね。
また素敵なアイテムを見つけたら、随時更新していくので、よろしければブックマークをよろしくお願いします。